取り扱い作家Artists

戻る

作家

小絲源太郎
Gentaro Koito

プロフィール

1887 東京市台東区に生まれる。生家は曾祖父の代より料亭を営む
1905 白馬会駒込研究所で藤島武二に素描を学ぶ
1910 東京美術学校西洋画科を受けるが、金工科に入学
               第4回文展で初入選し、黒田清輝に西洋画科への転科をすすめられる
1911 金工科を卒業し、改めて西洋画科に入学する
1914 体調不良により東京美術学校西洋画科中退
               東京大正博覧会で《人ごみ》が銅牌三等賞を受賞
               第8回文展で《曇り日》が褒状を受ける
1915 第9回文展で《雨のあと》が褒状を受ける。
               知人に招かれて訪れた長崎の風景に感激する
1916 吉野芳と結婚。日暮里谷中本町にアトリエを構える
1919 この年から1925年まで展覧会に出品せず、各地に旅行し写生に励む
1922 生家にもどる。『小糸源太郎画集』を日本美術学院より発行
1925 大田区田園調布にアトリエを構える
1929 この年から小糸にかえて小絲と署名する
1930 第11回帝展で《暮春閑情》が特選を受賞、宮内庁買上となる
1931 第12回帝展で《獺祭図》が特選を受賞
               光風会会員に推される。帝展無鑑査となる
1933 帝展審査員をつとめる
               金沢美術工芸大学教授、東京芸術大学教授を務める
1934 光風会評議員となる
1935 長女繁子誕生する。長崎に旅行する
1937 文展出品作《嬋娟》政府買上となる
1940 長野の杏花写生。以後度々杏花を描きに訪れる
1945 自宅で個展
1947 父源四郎死去。日本美術展覧会参事となる。多摩造形芸術専門学校教授に就任
1948 随筆集『冬の虹』を朝日新聞社より出版
1950 金沢美術工芸短期大学教授に就任
1952 母はな死去。随筆集『猿と話をする男』を筑摩書房より出版
1954 第2回国際美術展出品作《春雪》その他の作品により日本芸術院賞を受賞する
               随筆集『風神雷神』を読売新聞社より出版
1957 画集『G・KOITO』を美術出版社より出版
1959 日本芸術院会員となる
1961 吹上御所新築に際し、《野草の図》御下命執筆
1962 光風会を退会する
1965 『小絲源太郎作品集』を美術出版社より刊行
               文化勲章を授与される 
1969 改組日展の顧問となる
1978 2月6日逝去

戻る